イヤな予感です。
座骨神経痛一歩手前、な。
アルミフレームって
なんかカラダにきついですよね。
堅く、響く。
しかも小径車なので、歩道を走るケースも多く、
段差だの障害物だの、路面のガタガタだの、
ほんとうに、カラダにさわる(;;)
というわけで、見た目はスタイリッシュなんですが、
このカチカチなサドルをやっぱり取り替えようと。
黒目号につけていた、この
ちょっと高級な股割れタイプを….
ネジもさびついててやばい感じでしたが、
なんとか装着。
これで、少しは、大事なところを守ってくれるでしょう。
ちと高級になったので、盗難防止とゲリラ豪雨防止に
カバーも被せます。
これ、黒目号がまだ床屋号だったころの色合わせだ。
懐かしいなぁ。
![]() |
完成・コリブリお! |
先日、本牧でニョリンジャー号と再会してから、
やっぱり固定が恋しい。
来月から、週に一度は、スーパーニョリンキーで、
代々木公園をぐるっとすることにしよう。
(通勤に使う勇気はないでやんの)
それにしても街中ですっかり固定車をみかけなくなりました。。。
![]() |
現在のスーパーニョリンキー号の悲しい境遇 |
あら このブルーのフレームは三連勝ですか
返信削除あれは結構綺麗にまとまっていた自転車でしたね
床屋号の色合いも懐かしく思い出します 床屋さんの横で撮った写真も有りましたね
今の自転車が振動や悪路を拾うのは やはり車輪が小さいので吸収を仕切れないのも有るんでしょうね
それとも乗り手が 拾うのが得意だからか・・・ じゃ直らん
いまやなつかしの三連勝ですわ。この子はお気に入りで、乗り心地も最高なのですが、盗難がこわくて駐輪できない、という...wwwひとりツーリングだとおちおちトイレもいけないので、結局職場で、不要パソコンと同じ場所に保管されています涙涙涙。
返信削除なんとかせねば.....